2025年8月24日日曜日

半日サイクリング新舞子

 8月17日(日)晴れ

「暑いなぁ~!」は禁句かもしれません。
それにしてもこの暑さはいつまで続くのでしょうか?

10月まで暑いと言う気象予報もあります。
秋は無くなってしまうかも?

時々もう走るのを止めようか?なんて思うこともあります。
でも止めたら今の自分にはすることがありません。
見つかりません・・・笑

結局少しだけでも走ることを日課としています。
朝の内で仕事に影響のない時間に走っています。

そんな日々、タイヤに長さ10cmくらいの大きな亀裂があるのを見つけました。
数日前小さな亀裂があるのは知っていました。
まだ大丈夫!?
でも暑さのせいでそれが大きくなったのでしょうか?
ゴム面の奥の地肌が見えています。

このままでは走れないと思います。
いくら近場のトレーニング走と言っても、パンクしたらチューブ交換だけでは帰って
来られないかもしれません。

タイヤ1本8,000円~9,000円
前後2本チューブ交換もすれば20,000円! 
ウ~ン・・・キツイ!

その時、良いことに気が付きました。
もう一台のロードバイク ぶるほんアンカー号に同じ
「MICHELIN POWER COUP」が付いています。
しかも記憶では300kmほどしか走っていません。
くまなく見ても劣化もしていません。

なんか20,000円得した気分・・・笑
でも作業が大変です。
普通のタイヤ交換の2倍の作業です。
チューブは予備の物が4本あったのですが、それぞれ重さを量って1本だけ交換。

久しぶりの作業なので少し手間取りましたが、それでも夏休み中と言うことで
落ち着いて完了!
さあ走って来るぞ!

5:00 起床。 日の出は5:13 もう白んで明るいです。

7:15 S-WORKSで自宅スタート。

むっと蒸し暑いです。
GARMINはもう29.6℃を表示して
います。
予想最高気温は36℃熱中症警戒アラートも
発令されています。

目指すは新舞子マリンパーク。
往復60kmのサイクリングです。
午前中に自宅ゴール出来ますように!

宮の渡し公園から東名古屋港を抜け・・・

8:03 天白川に架かる千鳥橋を渡り、知多半島の入口名和北交差点を通過。
旧道に入ると、信号のつながりがよくスイスイ・・・
でも暑さで疲れて来ます。

8:13 名鉄聚楽園駅前を過ぎたところでストップ。
ポカリをゴックン!
こまめに水分補給をしないと熱中症になってしまいます。

間も無く名鉄朝倉駅前を通過してジャンキーストレートへ

「今日はローディーさんがいないなぁ~」と思っていたところ、スプリント練習の4人組に
追い抜かれました。
大体30km/h辺りでの走行でしょうか?
頑張ればついて行けるかも?
でもそんなことをしたら疲れて帰りの走行に影響します。
無理をせずマイペース走行・・・笑

8:55 新舞子マリンパーク管理棟前到着。

休んでいた親子ローディーさんとチョットお話・・・
息子さんは小6か中一くらいでしょうか?
でももうビンディングシューズを履いています。
聞けば大府市の親子さん、もう息子さんの方が速いとも・・・笑

「親子でサイクリング出来るって良いですね。」

9:00 休憩室がオープン 



後ろポケットに持っていたどら焼きと自販機の綾鷹で糖分補給。

冷房が効いているので十分休めます。



9:45 再スタート。
やっぱり海を見ないと! 300mほど走ってブルーサンビーチへ

今日は釣り人がいません。
昔からお盆は殺生はしてはいけないと言われているからでしょうか?


若者はビーチバレーを楽しんでいます。


大分暑くなって来ました。

9:58 リターンサイクリングスタート。
自宅ゴールまで30km・・・

来た道を戻ります。
ジャンキーストレートでチョットストップ。
GARMINの気温表示は39.6℃!
直射日光が当たっているからでしょうか?
でも背中は40℃の暑さと言うこと・・・

名鉄聚楽園駅を過ぎた辺りの林では、ツクツクボウシが鳴いています。
蝉の合唱のメンバーが変わって来ているような気がします。
それとも場所の違いでしょうか?
人には分からない季節の移り変わりかもしれません。

踏切がキンコンキンコン!

撮り鉄の心が騒ぎます。

金山行普通電車が通過・・・

ブルー&ホワイトのミュースカイで
無かったのが残念です。

これ以上ユックリしてはおられません。
直ぐに再スタート。

10:55 名和北交差点を通過。
天白川に架かる千鳥橋を渡り名古屋市内へ

11:03 大江川緑地脇で飴玉をペロリ!

宮の渡し公園対岸まで戻って来ました。


自宅ゴールまであと5km・・・

11:52 自宅ゴール。

半日だけど今日も走ってヨカッタぁ~!
サイクリングは楽し!

本日の走行距離61km
8月のロードバイクの実走距離388km


6 件のコメント:

  1. 今年の秋はないかもですねと言いたくなるほど暑い!気持ち的に
    「いいかげんにしてくれ~」と思います
    このままでは年寄は長生きするな!と言わんばかりの地球変化になるのでは
    (笑)温暖化が影響しているのですか?バイクのメンテナンス費用もばかりなりません。私のbridyもギアチェンジがうまくできなくショップにGO
    ワイヤーが一部切れていました経年劣化です この際だからチェーン、ペダルも回るやつに交換したらお財布から高価なお札がヒラヒラと
    でも乗って違和感感じるよりましですと自分に言い聞かせました
    お互いバイクを大切にしていきましょうねー

    返信削除
    返信
    1. 本当に暑いですね。最高気温38℃何て言うと、日なたでは40℃を超えています。
      いくら風を受けても熱風になってしまい暑いです。
      本当に「いいかげんにしてくれ~」ですね。
      バイクは今乗っているS-WORKSを長持ちさせたいので、いろーろパーツを交換しました。それに11速のチェーンやスプロケットも予備としてストックしています。
      それでも新車を買うよりは安いし乗り慣れている方が良いと思っています。
      時々eバイクロードに乗っているサイクリストにもお会いします。
      羨ましいほど速くて上り坂もヘッチャラのようですが、やっぱり自分の脚で走りたい気持ちです。
      この暑さでは中々走れませんが、気長にこのブログをご覧ください。
      止めることはありませんので、これからもよろしくお願いします。

      削除
  2. ぶるほんさんお元気ですか?約1ヶ月日記の更新をされていないので
    少し心配になりました

    返信削除
    返信
    1. ひささんご心配頂きありがとうございます。
      ただ当地名古屋ではこの夏は暑すぎます。
      先日は何と40℃を記録。猛暑日も50日となりました。
      朝トレも少しはしているのですが、それも猛暑と最近の秋雨で中々思うように走れません・・・泣;
      あともう一つ、仕事上の難問が妨げになっているのも事実で、こういう時こそ走りたいのですが、少しモチベーションが下がっています。
      最高気温が35℃以下になったら、いなべか知多半島へサイクリングしたいと思っています。
      気長にお待ちください。

      削除
  3. 安心しました!ほんと暑いですもんね
    私は明日から新店オープンメンバーでしばらく単身赴任です
    当分、バイクも乗れそうにない感じ( ノД`)シクシク…

    返信削除
  4. ひささんは新店請負人なのですね。
    それにまたまた単身赴任とは、新店が遠方なんですね。
    今月いっぱいは暑いかも?
    新店の無事オープンと繁盛を祈っています。
    でも無理しないでくださいネ。

    返信削除