4月4日(土)晴れ
新型コロナウィルス感染の拡大で、世界中大変なことになっています。
私に出来ることはただ一つ、自分自身が感染しないこと!
そうすれば感染源にもなりません。
そこで気を付けていること、人混みには出かけない。
免疫力が落ちないように睡眠を十分にとる。
毎晩飲んでいたビールも飲まず、入浴後すぐに就寝しています。
でも散歩やサイクリングは良いそうです。
毎日仕事の合い間に、一人でウォーキングかロードトレーニングしています。
先日、愛知県サイクリング協会で自身が企画した探訪「桜道を走る」を中止致しました。
その際皆さんに、「ルート上の桜は4/1~4/5が見頃です。プライベートサイクリングで
走って下さい。」とお伝えしました。
やっぱり私もこの目で確かめて来たいです。
一人で走って来ます!
5:30 起床。
7:30 S-WORKSで自宅スタート。
穏やかな日和です。明日の日曜日は寒く風も強く吹くとの予想?
今日走るのが正解です。
昨日トレーニング走したのが良かったのか、順調に走って・・・

8:40 道の駅「立田ふれあいの里」でトイレ休憩。
缶コーヒーを飲んで直ぐにスタートのつもり・・・
ところが、見覚えのあるローディーさんが入って来ます。
つくさんでした。
でもお一人ではありません。女性同伴です。
ウラヤマシイ!
聞けばかなりの健脚レディらしいです。
分かります。バイクのペダルがスピードプレイ。
このビンディングペダル速さにこだわるローディー仕様です。
私ではとても使えません。
つくさんのバイク色んな機器が
付いています。
さすがブルベ常連です。
これから私の桜道を通って
養老まで行くとか・・・。
9:15 お二人はお団子を食べだしたので、私はお先に失礼します。
間も無く木曽三川公園到着。
9:25 「桜道」サイクリングスタート。
誰もが思うこと「明日より今日」
すれ違うローディーさんが多いです。
2週間前に試走した時より一層春めいて
います。
堤の菜の花もタンポポもお仲間が増えて
います。
ウグイスの鳴き方が上達しているように
聞こえるのは気のせいでしょうか?
その時「ぶるほんさ~ん・・・!」
Rascalさん達ご家族です。5人いるような???
逆回りで走るとか、「気を付けて走って下さい。」
9:50 東海大橋の下をくぐり抜け、木曽川と長良川の「背割り堤の桜道」到着。
ヨカッタア!咲いていました。満開です。
これなら「プライベートサイクリングで走って下さい!」とおすすめした甲斐もあります。
ほぼ2kmの「桜道」です。
途中見覚えのあるローディーさんが写真を撮っているようです。
何となく通り過ぎると、呼び止められました。
ローディーの大先輩!サイクリングの師匠!☆うっさ☆さんでした。
しばらく一緒に走ることに・・・

10:20 道の駅「クレール平田」到着。
この時YOSHIさんが追い付いてこられました。
どうやら皆さん走っている様子です。
私ミルクティーでホット一息!
今日はプライベートサイクリング。
それぞれが別々に思うがままに走ります。
おそらく所々でまたお会いすることになると思います。
10:45 「大榑川の桜道」到着。
私の最も好きな「桜道」です。途中途切れながらも4.5kmほど続きます。
二日もすれば桜吹雪が舞うかも?
「松野屋平田店」にも「かわしまや」にも立ち寄らず。
このまま走ります。
昼食はコンビニのおにぎりを予定・・・?
平田公園付近で堤防下側道で写真を撮っていると、またまた「ぶるほんさ~ん!」
ひらぽんさんでした。
「aQsimさんやyuuminさんも走っていますよ。」
嬉しい情報です。
ひらぽんさんは「松野屋平田店」へ行くとか・・・
そのあと、
揖斐川に架かる今尾橋手前で、逆回りをして来たRascalさんご家族とすれ違い。
私より大分速く走っているようです。
気を付けてねえ~
今日は一人で走っても「一人じゃないって~♫ 素敵なことね~♫」
(旧い歌です。分かる人は何人かな?)
今尾橋を渡り、揖斐川右岸堤防を走っていると・・・
YOSHIさんが「かわしまや混んでいなかったよ」と言って追い抜いて行きます。
元気ですねえ~・・・笑
12:20 ローソン南濃安江店到着。ここで、おにぎりを買うつもり・・・
ところが的外れ!!!おにぎり売れ切れです。
玄関横のイートインでお弁当を・・・
ほたてご飯弁当(店内調理)
ロールケーキ
それなりに美味しかったです。
そこへご先祖様をお参りして来たYOSHIさん到着。
さらにhbさんも・・・
しばらく3人で談笑。楽しいです。
やっぱり別々にスタート。
13:25 私もスタート。???
駐車場の隅っこでひらぽんさんがチューブ交換。でも終わったところ・・・
先に行かせて頂きます。
3つ目の「中江川の桜道」へ向かいます。
13:40 「中江川の桜道」到着。
満開です。でも少し散り掛けています。
そこへやまさん。今日は車でご家族と・・・
ひらぽんさんが通り過ぎて行かれました。
間も無くして再スタート。
3.5kmほど続く「中江川の桜道」を走って・・・

14:20 アクアワールドでトイレ休憩。
ひらぽんさんはスタートするところ。
どうやらルートに忠実に走って下さっている
様子です。
ありがとうございます。
風車を見て、戻って来るとまたまた
☆うっさ☆さんと遭遇!
今日は3回お会いしましたね。
でもそれぞれ別のルートで帰ります。
14:40 再スタート。
自分で作ったルートを最後まで確認するため走ります。
またまた見覚えのあるローディーさんが走って来ました。
よく見たらクロスバイクでしたが、my brother 兄でした。
彼にもこのルート教えています。
毎年走っているようです。

15:20 長良川大橋東詰め交差点。
事故で信号機のポールが倒れています。
当然通行止めです。
でもバイクは通れます。
反対車線の歩道に回り、走ります。
走行中に事故のことは聞いていましたが、
木曽三川公園まで車で来られた方は、
お帰りが大変だったのではないでしょうか?
長良川大橋、立田大橋と通過するとお腹が
空いて来ました。

このままではエネルギー不足です。
道の駅「立田ふれあいの里」でお店を覗くと
空いています。
お客さんがほとんど居ません。
当然です。ランチタイムではありません。
何時ものように蓮根ラーメン 520円
さっぱりしていて胃もたれしません。
帰宅後の夕食にも影響もありません。
16:22 リターンサイクリングスタート。
あと20km、自宅ゴールは17:30過ぎかな?
順調に走って・・・
17:34 自宅ゴール。
一人で走っても多くの出会いがあり、皆さんと走った気分!
サイクリングは楽し!
今年は残念でしたが、来年は皆さんと一緒に走れますように!
本日の走行距離97km
4月のロードバイクの実走距離119km