今日はツールド愛知『琵琶湖一周』に参加しました。
この企画ACAの中でも最も人気のある企画と思われます。
私は昨年初めて参加して今年2回目ですが、愛知県の方ばかりでなく、わざわざ
京都からの参加者もみえました。
聞くところによると、他県では、こんなにもサイクリング協会の活動は盛んでは無いようです。
事務局の電ちゃんやスタッフの皆さんのおかげと思います。
もう少し協力しないと・・・反省!
昨年に続き2回目なので慣れています。
それに自分の脚力と言うか実力も分かって来ました。
昨年は30位、ゴール12:57PM、これより上を目指すか・・・
ブログ用の写真も撮りたいし・・・
でもチョットは速く走りたい・・・
そこでスーパーマンジャージを着て走ります。
FOCUSの山田さんやタロウちゃんは特別な時、
「SKYジャージ」を着ています。
私が「SKYジャージ」を着たら失礼だし、似合わないでしょ・・・
3:35AM 起床。目覚ましのコーヒを飲み、セブンイレブンで朝食を買い、
4:17AM 長浜の豊公園目指しスタート。
5:40AM には到着しましたが、すでに大勢集まっていました。
受付を済ませ、6:30AMより、開会式と説明。
そしていつものように記念撮影。集合~・・・!
今回は女性サイクリストだけでもパチリ!
7:00AM スタート。
ノーマル、ロング、スパーロングと3コースあります。
当然、参加したのはノーマルコースです。と言っても142kmあります。
あまくはないです。
昨年はスタートと同時に先頭集団で飛び出し、6kmほど先頭で走りました。
若気の至りです・・・アッ!若くありませんでした・・。オジサンの迷いかな・・・
今年はそんなバカなことしません!
探訪ペースで走ります。ドンドン追い越されます。コレデイイノダ!
半袖ジャージに短パン・・・全然寒くないです。丁度良いです。
ただ湿度が高いのか・・・朝もやで霞んでいます。
塩津の交差点を左折すると、いよいよトンネルの連続です。
昨年は緊張しましたが、今年は慣れていました。
いつの間にか通り過ぎたと言う感じです。
野口の交差点を左折して湖西を南下します。
いつの間にか一人ぽっちです、そのうち誰かと会うでしょ・・・
9:10AM 昨年は立ち寄れなかった「ドライブイン風車村」到着。
トイレ休憩と写真撮影・・・パチリ!
今日はチョット左足が変です。
膝の裏が痛いです。丁度中間地点のローソンで休もうか・・・
昨年休憩した場所です。
先ほど「風車村」で休んだばかりです。走ります・・・
ウ~ン・・・痛いです。大事になる前に休みます。
10:30AM ローソン見つけて休憩。
ソフトクリームを食べていると・・・電ちゃんとk湖さん通過・・・
私ソフトクリーム食べるの下手なんです、20分くらいしてタロウちゃん通過・・・
追いかけます。・・・
どうも50位くらいの感じです。探訪サイクリングと決めたからいいんです・・・
11:10AM 琵琶湖大橋に到着。
湖西と湖東をつなぐ「夢の懸け橋」と言うことです。
途中に展望台が有ります。良い景色です。
橋の上はもっと良い景色です。
二人の美女・・・タロウちゃんとTちゃんが佇んでいます。
琵琶湖大橋を下り、湖東を北進します。
12:15PM 昨年も休憩した近江八幡のローソンで小休止。
OCCの若者もどっぷり休憩。100kmほど走っているからなあ~・・・
タロウちゃんとTちゃんも来て小休止。
チョットお先にとスタート。
すると次のローソンでもyuuminさんや旧いコルナゴさんが休憩している。
他にも何人か・・・
ひょっとすると・・・ここから30㎞一生懸命走れば順位上がるかも・・・?
「探訪走り」止めて「ツールド走行」にシフトチェンジ!
向風も足の痛みも何のその・・・走ります。
今日は、写真を撮ったりして休みが多かったから走れます。根性です。
一人追いかけて来ました。本心ではないですがお先にどうぞ・・・
でも橋の上りになると引き離します。
そんなことを数回繰り返し、最後には・・・バックミラーから消えました。
一人も抜かれずゴール。
20位くらい順位上げたかも・・・
皆さん休んでくれてアリガトウ!
1:51PM ゴール。32位 142.7km
昨年より54分も遅いゴールですが、写真も取ったりして楽しい探訪・・・
いやツールド愛知『琵琶湖一周』でした。
本日の走行距離143km 今月のロードの実走行距離721km