新しい年になりもう三週間が過ぎてしまいました。
時間の経過を速く感じるのは、歳をとった証拠とも言いますが・・・笑
年末の「激突事故」にもめげず、それなりのお正月休みを過ごし、何と初めてNETで
クラシックコンサートのチケット購入・・・。
今年は変わるかも・・・?の予感
先週からサイクリングも再開。これは止められません。
ず~っと続けます。
私元来、身体を動かすのが好きなようです。
先日、試しに前輪に装着したミシュランタイヤも調子良さそうです。
そこで昨日、後輪にも装着。
チョット手間取って一時間以上・・・笑
でも収穫アリ!チョットしたコツ・・・
そこで試走、前後新しい25Cミシュランタイヤで走ります。
6:30 起床。目覚ましのコーヒーだけを飲んで・・・
7:40 S-WORKSで自宅スタート。
目指すは今日もいなべ方面、私のACA(愛知県サイクリング協会)の探訪企画
「いなべの桜道を走る」のコースとランチ場所の確認です。
iPhoneによると気温は3℃、ここ数日の内では暖かい方です。
ただ風が冷たいです。この風を一日受けるのは辛いかも・・・?
前後輪とも交換した25Cのミシュランタイヤは、振動が柔らかくなり調子良さそうです。
8:20 西尾張中央道角にある「街かど屋蟹江錦店」到着。
ここで朝食です。
出し巻き玉子の和定食400円
美味しく頂きたいのですが体調がイマイチ・・
頭がフーッとしています。
寒さから・・・?
それでもこれから走ることを考えて・・・
ご飯のおかわり!
9:00 再スタート。
また自販機が設置されたことを知ってか
ローディーやオートバイのライダーが大勢
集まっています。
私、同じS-WORKSのローディーさんと
チョットお話し・・・
でも本当はMTBの方がお好きと・・・
話がかみ合いません・・・残念!
そこで缶コーヒーだけ飲んでスタート。
一週間前に見られた雪ももちろんありません。
今日は安心して走られます。
丘越えをして・・・
10:30 セブンイレブンいなべ平古店で
小休止・・・
ポカリ500CC補給。
今日は汗が出ていなくても飲んでいます。
でもトイレが近くなるような・・・笑
あまりユックリ休んではいられません。
直ぐにスタート。
探訪でランチ場所に予定している「大安宙乃台所」で、
何が何でもランチしたいです。
11:30 までに到着しないと・・・
11:15 最初の桜道「宇賀川の桜道」到着。
もちろん桜は咲いていません。
春を想像してパチリ!パチリ!
11:30 「大安宙乃台所」到着。
エッ~!!!
本日貸切・・・泣
人気店とは聞いていましたが・・・
新年会でもしているのでしょうか・・・?
また来るしかないかあ・・・
でも昼食食べないと・・・
以前立ち寄った「とんぼり」へ、両ケ池を渡って200mほど・・・
その前にこんな景色・・・ビューティフル!
11:35 「とんぼり」到着。
以前訪れたのは土曜日、日曜日の今日はお値打ちなランチがありません。残念!
親子丼700円
十分美味しく頂けました。
12:30 満腹になって午後のサイクリングスタート。
以前、地元の方に教えて頂いたのに見つからなかった「源太川の桜道」へ向かいます。
有りました。距離は短い(600mほど)けど綺麗な桜道のようです。
アッ忘れた!写真を撮るのを・・・
本番でのお楽しみ・・・笑
12:45 三岐鉄道丹生川駅にある「貨物鉄道博物館」到着。
どうやら常時開館している様子はありません。次回開催日、2018、2.4と表示
でも博物館の外には貨物列車・・・
博物館の中はどんな貨物・・・?
さあ、桜道サイクリングに戻ります。
13:00 青川峡の桜道到着。
私ここへは毎年来ています。
サイクリングには持って来いの保証付き
桜道・・・
お楽しみに!
13:15 三岐鉄道伊勢治田(はった)駅でトイレ休憩。
するとキンコンキンコン・・・
急いでパチリ!
13:30 最後に「員弁川散歩道の桜道」
ここも毎年来ています。
保証付きの桜道・・・!
今回は対岸側も走ってみました。
良いかも?
時間に少しだけ余裕が
そこでスイーツタイム!
13:45 パティスリーギブリ到着。
駐車場に車がいっぱい。入れるかなあ~?
ラッキーです。出て行かれるお客さん・・・
14:30 リターンサイクリングスタート。
と言ってもチョットした山越え・・・
途中、無事に帰られるようカエルさんにお願い!
15:00 朝も立ち寄ったセブンイレブンいなべ平古店でトイレ休憩
温かい缶コーヒーでホット一息・・・
16:00 木曽三川公園で最後のトイレ休憩。
ヘッドライトを取り付け、自宅ゴールまであと23km・・・
自宅まで3kmの所でヘッドライト点灯・・・
ところが充電不足・・・
でも何とかなりそう・・・
15:26 自宅ゴール。
ビンディングシューズを脱ごうとしてビックリ!
タイツのファスナーを一日中締めていませんでしたあ~・・・
寒いはずだあ~
でもこれで安心。何とか100km走れた。自信回復!
サイクリングは楽し!
本日の走行距離104km
本日の木曽三川公園からのルートラボコース
このコース4月8日(日)ACA(愛知県サイクリング協会)の探訪「いなべの桜道を走る」で
行う予定です。
近く企画詳細提出します。
★スマホでご覧の方はウェブバージョン(PCバージョン)で、スマホを横にしてご覧下さい。
写真に触れると拡大されます。もう一度触れると次の写真に替わります。