週初めの予報では、次の土日は曇り時々晴れ。
何とか走れそうと期待・・・。
そろそろACA(愛知県サイクリング協会)の日曜日の企画に参加表明しようかな・・・
ところが、遥か彼方フィリピンの東に発生した台風22号が怪しい気配・・・?
またもや週末日本列島に近づく模様・・・
天気予報が土日雨に変わってしまいました。
ガッカリです。
晴れるのは平日の木金のみ・・・泣!
当然無理です。走れません。
ところが昨日午後手帳を見ると、木曜日予定が入っていません。
それに今週中に処理すべき仕事も終わっている。
これは「走って来なさい!」と神のお告げ・・・?!
急ぎの仕事やクレームが入らないことを願って決心!
仕事用の手帳とペンを持って走ります。
5:05 起床。目覚ましのコーヒーだけを飲んで・・・
日の出まで10分ほど、白んで来ました。
今日からジャージは長袖とベスト、タイツも
短パンから秋物に・・・
そのせいか?朝の予想気温11℃の割には
寒く感じません。
昼間は22℃の予想最高気温。
グローブは指切りのまま・・・
目指すのは躊躇なく決定!知多半島先端師崎の羽豆岬・・・
自主トレのお蔭? それでも自重・・・
ウォームアップを兼ねてユックリ走ります。
それに車が多いです。
あたり前、平日でした・・・笑
千鳥橋を渡り東海市へ・・・
産業道路への分かれ道名和北交差点は
かなり手前から大渋滞・・・
時間ロスと危険を避けて歩道を走り・・・
6:44 吉野家247号線名和店到着。
でも満席です。食べずに出ていく人も・・・
予想的中!
直ぐに席空きました・・・笑
食べたのは、ハムエッグ定食350円
ハムエッグWにすればよかったかも・・・
私が食べ終わったころには、皆さんご出勤、
満席状態からガラガラ・・・
7:17 再スタート。
羽豆岬には10:00に到着したいのですが、チョット無理かな・・・?
何時もなら、蓮池交差点を右折して旧道で新舞子マリンパークを目指すところ・・・
今日は知多イチ右回りルート、直進して半田を目指します。
平日の早朝、やはりローディーさんを見かけません。
通勤通学ローディーさんさえも・・・
8:03 阿久比町役場前通過・・・
間もなく半田市の中心街・・・。
通常の知多イチならこの辺りで左折して、海岸線に近いR247を走ります。
でも私は直進、アップダウンは有るけど交通量と信号の少ない県道を走ります。
遮断機が上がったので発進・・・
でも1秒もたたずキンコンキンコン・・・
慌てました・・・笑
以前、踏切で落車しています。
渡ったのは私のバイクだけ・・・。
富貴駅東交差点でR247へ・・・
この交差点ファミリーマートが斜め向い同士
に有ります。
以前サークルKだったお店は閉店を免れたうよです。ヨカッタですね・・・。
でもどちらのファミマにも入らず・・・笑
8:51 セブンイレブン美浜町布土店でトイレ休憩・・・
でもタッチの差でトイレ待ちの方が4名先に並んでしまいました。
このお店ローディーさん御用達のお店。でもトイレは男女兼用で一つ・・・
これからはファミマに入った方が良いかも・・・笑
9:08 缶コーヒーで一息ついた後、再スタート。
羽豆岬までは16kmほど、何時もの走りだと10:00到着はチョット無理かも・・・?
この時ふと思い出します。ペダリングのことを・・・
私「速く回すペダリング」苦手です。
でも「ユックリペダリング」なら重いギア回せます。
割と踏み込む脚力はあるようです。自主トレのお蔭・・・
幸い向い風でも追い風でもありません。信号も少ないです。試してみます・・・
スタートして間もなくリアギアを少しずつシフトUP、小さなギアに・・・
一番小さなギアが12T、スピードは35km/hほど、脚も辛くありません。
むしろ11Tのギアが欲しいくらいです。
これなら30~35km/hでの巡航も出来るかも・・・?
これまで「軽いギアでクルクル回す」と思っていたのは、私には合ってないかも・・・?!
しばらくこのペダリング試してみます。
9:47 やっぱり速い!師崎羽豆岬到着。
満潮です。休日とは違い漁船も漁をしている様子・・・
高速船乗り場前の2軒の食堂は営業中、でも休日とは違い呼び込みが有りません。
予定ではここでランチタイム・・・。
おでんとタコ飯と師崎ラーメンを食べることまで考えていましたが、お腹が空いていません。
トイレのみ入ってスタート・・・
ところがiPhoneがポコポコ、とうとう仕事の電話・・・
幸い電話で処理出来ました。ヨカッタあ~!
10:07 スタート。野間辺りでランチに予定変更。
「食と健康の館」「NOANOA」「灯台ラーメン」等・・・
一応「灯台ラーメン」に決定!11:00開店に合わせて走ります。
ただチョット心配が、今日は平日、閉まっているお店が多いです。
「灯台ラーメン」の定休日知りません・・・笑
ローディーさん一人とアベックさん一組だけ・・・
直ぐ前の「NOANOA」は11:30からランチタイム
「食と健康の館」も営業している様子・・・。
風も無く、寒くも無く、清々しい景色・・・
何度も立ち寄っている野間灯台ですが、
こんな穏やかな日は中々ありません。
ノンビリしたい気分を抑えてスタート。
「灯台ラーメン」はスグソコ、3kmほど・・・
11:03 灯台ラーメン到着。定休日は水曜日でした。ホッー
開店直後、昼には満席状態のこのお店も流石に空いています。
もちろん灯台ラーメン(五目味噌ラーメン)
842円税込
ハーレーダビットソンの青年とバイク談義・・
彼は豊田から走って来て、これから師崎へ
私のS-WORKSを持ち上げて、
「こんなに軽いんですか・・・!」
「初めて知りました・・・」
私もハーレーに跨がせてもらえば
ヨカッタかも・・・笑
大分長くお話ししてしまいました。
でも楽しかったです。
12:15 午後のサイクリングスタート。
でも直後、セブンイレブン美浜町奥田店でポカリ500CC補給・・・
このまま新舞子まで休まず走る・・・?
どうやら休んでも16:00ごろ自宅ゴール出来る模様・・・
万一仕事が入っても、処理出来る時刻と判断・・・。
13:02 大蔵餅で休憩。
お抹茶・大蔵餅・栗大福785円
和菓子ではチョットカロリー不足だったかも?
13:40 再スタート。
自宅ゴールまであと37kmほど・・・
へばってはいませんが、何時ものチンタラサイクリングになって来たような・・・
それに大分暖かくなって来ました。
水分不足?ポカリをがぶ飲み・・・
14:00 新舞子。風車は止まっています・・・
まるで歌のよう、今はもう秋誰もいない海~♫
マリンパークでは休憩せず、このまま走ります。
ジャンキーストレートから名鉄朝倉駅通過、交差点でローディーさんに追い抜かれます。
何時ものこと、悔しい訳ではありませんが、残っているポカリをがぶ飲み・・・
例の午前のペダリングで、リアギアを12TまでシフトUP!
30~35km/hで巡航の走り・・・
何と段段追い付きます。
この走りでレベルUP出来るかもしれません。
14:38 飲み干したポカリ補給のため、
セブンイレブン東海市日本福祉大学前店で小休止。
イートインでバウムクーヘンと缶コーヒー・・・
ポカリもボトルに入れてこれで万全・・・!
15:03 リターンサイクリングスタート。
自宅ゴールまであと20km・・・
1時間チョット
朝方ほどのラッシュには遭わず、順調な走り・・・
16:05 自宅ゴール。
重いギアを多用したため?それとも意識した前傾姿勢のため?
チョット腰が痛いです・・・笑
でもストレッチすれば回復!
走って良かった!サイクリングは楽し!
本日の走行距離132km
本日のルートラボコース