2年ほどひいていなかった風邪をひいてしまいました。
季節の変わり目、薄着のまま寝てしまったのがいけなかった様です。
薬を飲んでおく? 我慢・・・
サイクリングは? 我慢・・・出来ません!
ストレスが溜まってしまいます。
自問自答 本当に大丈夫・・・?
無理しない方が・・・?
ACA(愛知県サイクリング協会)の企画「津屋川の彼岸花」への参加は、途中リタイアも
考えて参加断念・・・泪
それならば翌日、何時ものようにソロサイクリング。
何時でもリタイア・・・
走るべきか?走らざるべきか?体調はイマイチ・・・
とにかく多めの朝食・・・
7:30 S-WORKSで自宅スタート。
ご近所に朝顔・・・
「朝顔にペダル取られてパチリ!」
どこまで走られるかなあ~・・・?
先ずは木曽三川公園まで・・・
8:40 道の駅「立田ふれあいの里」でトイレ休憩。
風邪だけでなくお腹の調子も悪そう・・・
9:05 木曽三川公園到着。
海部のローディーさんが、わざわざご自分のバイクを
ずらせて駐輪場所を作って下さいます。
しばしバイク談義、楽しいです。
チャッカリこのブログも宣伝・・・笑
でも早朝スタートでもう帰られるとのこと・・・
またお会い出来ますように・・・
9:37 幸い持っていた胃薬を飲んでスタート。
9:50 アクアワールドでまたまたトイレ休憩。お腹が・・・
何時も立ち寄るのは帰りの途中、逆光の風車、今日は午前で順光パチリ!
ここから先、まだ走るの?自問自答・・・
何となく走れるような気がするんです・・・。
で行先は?
それが二之瀬なんです。
しかも峠を越えて、いなべまでオムライスを食べに行く予定です。
この絶不調の体調で・・・
私ぶるほん、一度決めると中々変えられない不器用な性格です。
いえただのガンコ者かも・・・笑
そこで進むか?退却か?決断します。
10:25 ローソン海津沼新田店。
このお店一旦通り過ぎたのですが、二之瀬越には補給が必要・・・
戻って、ポカリ500CC補給。
気持ちはまだ先に進むような・・・
ここでも長島のローディーさんとお話・・・
よく見ると私のバイク、チョット変わったS-WORKS・・・
そこで何時ものように解説。
またサイクリングの友が増えた・・・笑
休憩充分、これなら走れるかも・・・?
10:46 再スタート。
目指す二之瀬峠のある庭田山が見えて来ました。
11:15 二ノ瀬越スタート場所到着。
今日はローディーさんが多いようです。
ここまで車で来て上る方も・・・
お腹も大分落ち着いて来ました。
決断の時???
迷ったら進むのみ!
11:17 二之瀬越スタート。
体調不良のためタイム度外視?
なのに、時計を見てしまいました・・・笑
10分経過、冬季閉鎖のゲート通過・・・
その約3分後、落石避けのトンネル通過・・・
進路が大きく右に回ると増々斜度がきつくなって来ます。
路面も帯状の滑り止め舗装が至る所に・・・
唯一の水場では若者ローディーさん達がくつろいでいます。
もう何度も上り返した後かも・・・
ここからは最大の難所!?
道幅は狭いし斜度も増々きつく・・・
不思議にも今日はきつく感じません。
体調を考えて無理をしていないためかも・・・
いえいえ一所懸命!上っても同じかも・・・?笑
あと少し・・・
直線コース、シフトUPしてGO!
11:51 ゴール。
思わず腕時計を見て、所用時間34分40秒。
チョット残念!もう少し頑張れたかも?
木製のスタンドにバイクを掛け、同じ歳の一宮の
ローディーさんとお話・・・
彼はリアに34Tのギアが付いているとのこと・・・
私は28T・・・
タイムは2分ほど私の方が早かったのですが・・・
34Tを勧められました。
替えると速くなりますか?
そこへACA(愛知県サイクリング協会)の幹部Ohbaya4さん・・・
どうやらご自分たちのメンバー6人で、お千代保稲荷経由で来られたとのこと。
しばらくお話し・・・
一人で来ても誰かとお会い出来る。楽しいです。
12:34 いなべ側へ御弁当谷をダウンヒルスタート。
目的はいなべ市藤原町のレストランでランチ。
お盆休みの時、止むを得ず立ち寄ったレストラン「ロココ」。
その時食べた「オムライス」をもう一度食べたくて・・・
ルートは、まるで路肩に赤鉛筆で引いたたような彼岸花のラインが続きます・・・。
そして蕎麦の花・・・
13:18 ロココ到着。当初の予定は11:00・・・
でも遅れたのが幸い、空いています・・・笑
予定通りオムライスをオーダー
オムライス ミートソース ドリンク デザート付 980円
美味しいはずですが・・・
風邪のため口がまずい・・・
シェフのせいではありません。
14:12 満腹になってサイクリング再スタート。
彼岸花ルートで藤原西部農免から員弁川散歩道へ・・・
彼岸花の赤鉛筆ルートはどこまで続くの?
ほぼいなべを出るまで・・・
何度も走っている道なのに、季節によってこんなにも違うとは・・・
遠くから聞こえる微かな音・・・
ゴトン、ゴトン、ゴトン、・・・
電車が来るかも・・・?
でもどっちから・・・?
おそらく右・・・
10秒くらい待ってパチリ!
ガードをくぐると三脚を立てたカメラマンが
彼岸花と電車のコラボをパチリ!
でもチョット不満そう・・・?
私が走って来たので、「しめた!彼岸花、電車、サイクリスト」こんなの滅多にない・・・
ところが私が停止・・・
彼の思惑が見事にハズレ・・・笑
申し訳ございません・・・。
14:50 少しだけお話してここからはリターンサイクリングスタート。
彼岸花の赤鉛筆ルートを抜けたころ・・・
可憐な秋桜を発見・・・!
次はコスモス街道を走ろう・・・
いなべ公園を過ぎ、多度大社でトイレ休憩
15:50 木曽三川公園の自販機でポカリ
500CC補給。
16:05 自宅ゴールへ向けてスタート。
あと23km・・・
日没には間に合いそう・・・
17:22 自宅ゴール。
風邪にもマケズ走ったけど、明日が不安・・・?
とりあえず風邪薬を飲みました・・・笑
来週も走りたい! 走れますように! サイクリングは楽し!
本日の走行距離 107km
本日の木曽三川公園からのルートラボコース