近隣では桜の季節も終わり、ハナミズキが公園の植木や街路樹として咲き誇っています。
これはこれで美しいのですが・・・
桜や梅のようなサイクリングで行ける名所はあるのでしょうか・・・?
それは来年までの宿題・・・!
ここらで蜜蜂のように花を求めて走るサイクリングは一旦ピリオド・・・
それならどこへ行く?どこを走る?
こんな時はやはり知多半島、昨年末の走り納め以来「知多半島一周」をします。
5:00 起床。もう明るいです。
7:00 S-WORKSで自宅スタート。
天気予報では一日中晴れ、降水確率0%。
まさにサイクリング日和・・・
ただ北西の風予報・・・
知多半島を右回り?左回り?
チョット迷います・・・?
走りながら考えます。
自身で作ったミニトレコースで七里の渡し
珍しく名鉄電車と遭遇・・・
待ち伏せしてパチリ!
この「東名古屋港駅」、大江駅より分かれて
特別に設置された駅・・・
それも三菱重工と東レの真ん前、
つまり二つの工場従業員専用の駅・・・
こんなこと、サイクリングで通るまで知りません
でした・・・。
天白川に架かる千鳥橋を渡ると東海市。
いよいよ右回り、左回りどちらで「知多半島一周」
するか決めなければいけません。
風は強風ではありません。
復路の半田の交通渋滞を避けるため、右回りで知多一決定!
8:13 20kmほど走り、セブンイレブン東海市加木屋町樋店、シュークリームで糖分補給とトイレ休憩・・・
ウォームアップも充分再スタート・・・
私ソロサイクリングの時、写真も沢山撮りますが、「少しでも上手く速く走れないか?」
考えながら走っています。向上心かな・・・
今日の課題はフォームとペダリング・・・
骨盤を立てての前傾姿勢と引き足・・・
これを片腕ローディーで一日130km維持する体力が必要です。
頑張るぞぉ~・・・!
9:01 半田市の表示板通過・・・(ハードデスコに記憶させておくのは大変、ボケ防止)
9:30 名鉄富貴駅通過・・・
風向きが東に変わった様な気がします・・・
9:40 セブンイレブン美浜町布土店で小休止
ホットの缶コーヒーが無いので、100円でホットのドリップコーヒー・・・
河和口を過ぎると三河湾が見えて来ました。
空も海も真っ青・・・!
穏やかな東風・・・
これなら帰りも心配無さそう・・・
師崎はもうすぐそこ・・・
少し気合を入れてダッシュ!
10:35 師崎到着。
ランチはあとにして、羽豆岬へ・・・
護岸に上がり写真を撮った後、飛び降りたらコケました。
60cmほどの高さなのに脚が疲れて踏ん張れないのかなあ・・・?
でも回転レシーブで膝を打っただけ・・・
10:50 ランチは高速船乗り場隣の二葉屋へ・・・
師崎ラーメンとタコ飯 1,100円
本当はラーメンとライス+おでんを食べたかったのですが、おでんは冬メニューでした・・・
11:45 スタートしようとすると、ぶるほんさん!
「う~ん・・・顔は覚えているけど誰だったかなあ~?」リンクさん・・・
女性は覚えていました(笑)・・・りんずさん
10名ほどのグループです。
またお知り合い増えました・・・。嬉しいです。
もう一度羽豆岬へ行きスタート。
すると、護岸に腰かけてカップラーメンとおにぎりでランチをしているhbさん・・・
またしばしお話・・・
今日は絶好のサイクリング日和、皆さん走っているようです。
12:00 「気を付けてね・・・」と言って午後のサイクリングスタート。
街道へ出ると風が強いです。それも向い風・・・
少し当てが外れました・・・
でも、今日の課題のフォームとペダリングをすると、それなりにスイスイ進みます。
このフォームとペダリングで良いみたい・・・
あとは体力、筋力、持久力・・・
山海まで来たころ、風も弱くなって来ました・・・
何度も走っていますが、こんなにも美しい伊勢湾を見たのは初めてです・・・。
12:55 野間灯台到着。
もう完全に風は止んでいます。
大勢の観光客で灯台前は混んでいます。
一瞬、人の居なくなったところでパチリ!
何時もはもう少し遅い時間に通るので
逆光になることが多いのですが・・・
今日はすらっとした美女のようです・・・。
自宅ゴールまであと55㎞・・・
これまでの走りは快調です。
フォームやペダリングが良いから・・・?
それよりきっと、今日は何よりもお天気が良いから、風に翻弄されることが無いからだと
思います。
水分も充分取っています。
気が付くと、ボトルが2本空に近い状態です・・・。
中奥田交差点で赤信号停止。
丁度、セブンイレブン南知多美浜町奥田店の前・・・
もちろん、ポカリ500CC補給と冷えた缶コーヒーで小休止。
トラブルも無くこのまま順調に走れますように・・・
14:00 常滑の大蔵餅到着。
この時間なら待ち時間無しで入れそうです。
自宅までの糖分補給です。
大蔵和風パフェ990円 私普段はビール党、スイーツはサイクリングの時だけ、すごく甘かったあ~・・・!!
14:40 大蔵餅スタート。自宅ゴールは17:10頃と予想・・・
15:05 新舞子ファインブリッジ通過・・・
水上バイク、ウィンドサーファー、浜辺を散策する人々・・・
何時もなら休憩するマリンパーク管理棟へも立ち寄らず、このまま走ります。
あと30km・・・
ただボトルのポカリが少し足らないかも・・・?
15:35 セブンイレブン東海市日本福祉大学前店でトイレ休憩・・・
念のためポカリ500CC補給と冷えた缶コーヒー
16:00 再スタート。あと20km・・・
千鳥橋を渡り、名古屋市内に入ると風向きが変わって来ました、西風です。
進路によってはチョット向い風・・・
それでも今日は快調です。最後までフォームとペダリングを意識して走れます。
17:00 無事自宅ゴール。
走って良かった。今日もサイクリングは楽し!
本日の走行距離133km
本日のルートラボコース