毎年この時期になって来ると、年度末の仕事や雑事が重なります。
寒さも和らぎ、比較的温かい週末でも走れないかもしれません。
昨日土曜日も仕事で走れませんでした。
今日日曜日は穏やかな晴れの天気予報・・・
絶好のサイクリング日和です。
でも10:00からACA(愛知県サイクリング協会)の総会です。
曲がりなりにも理事(もちろん平)です。
事務局や幹部の理事さんのご苦労を考えると欠席する訳にはいきません。
そこで一計・・・!
総会は12:00まで、その後走ります。
6:00 起床。
サイクリングを予定しているので多めの朝食・・・
目指してS-WORKSで自宅スタート。
寒くないです。
やはりサイクリング日和・・・
どちらに向かうのか?
ローディーをちらほら見かけます。
私も「このまま走って行きたい!」との衝動を
抑えて・・・
9:48 道徳南保育園到着。
間に合ってヨカッタあ~・・・
会場は会議室、広さのためか? 昨年より参加者が少ないように感じられます。
議事進行も今回からペーパーレス、スライド画面での説明・・・
トントンと進みます。
10:35 何と一時間以上も早く終了。
皆さんからのランチへの誘惑をも断ち切り、予定通り走ります。
10:50 サイクリングスタート。
目指すは新舞子、総会が早く終わったからもう少し先まで行く・・・?
イエイエ無理はしません。やっぱり新舞子・・・
距離は短いのですが幹道です。
車に注意して走ります。
11:20 千鳥橋を渡り東海市名和北交差点
角にある「吉野家」でランチ・・・
今日もまた牛丼並+けんちん汁540円
11:55 吉野家スタート。
やはり追い風、楽チンです。
新舞子マリンパークまで17kmほどダッシュ!
ところがそんなにも調子良くなさそうです・・・?
それでも休憩無しで、トイレにも入りたくないのでポカリも飲まず走ります。
ジャンキーストレートに入ってもスピード上がらず・・・
「ここ数日のトレーニング疲れかも・・・?」なんて思いながら
管理棟でしばし休憩・・・
温かいミルクティーで一息・・・
昼下がり、ローディーが少ないです。
高校生らしき若者が数人いるだけ・・・。
このまま帰る・・・?
バイクはスタンドに掛けたままにして、Foot Bridgeを渡りブルーサンビーチを散歩
浦島太郎のカメ・・・?
人工島では非常に珍しいウミガメ
の産卵が有ったとのこと
人が自然を作ったってこと?
13:40 そろそろ帰ります。リターンサイクリングスタート。
ジャンキーストレートから朝倉駅を通り過ぎると、向かい風が強くなって来ました。
14:15 セブンイレブン日本福祉大学前店で休憩。
ロールケーキと温かい缶コーヒーで
糖分補給・・・
イートインで光を遮るため立てた冊子が童話
ご自由にお持ち下さい・・・
でもこの場でメルヘンの世界へ・・・
楽しいです。
少し優しくなったような気分・・・
14:56 再スタート。
糖分をたっぷり取ったはずなのに、向い風が辛いです。
そう言えば、今日はポカリを全く飲んでいません。
300CCほどしか入らない小さなボトルしか持って来ませんでしたが、がぶ飲み・・・
しばらくすると、まるでポパイがホウレン草を食べた時のように(若者には分からない話)
力がみなぎって来ました。
向い風なんのその!
ダッシュが出来るではありませんか・・・笑
やっぱり電解質不足は気を付けないと・・・
このまま快調に飛ばします。
15:57 自宅ゴール。
チョットだけ走ってもサイクリングは楽し!
本日の走行距離57km