何時もこのブログをご覧下さりありがとうございます。
残念ながら先週は更新出来ませんでした。
日頃の不心得から仕事(デスクワーク)が溜まりに溜まりこのまま走っても楽しくない・・・!
断腸の思いで諦め、ナント週末に仕事・・・
おかげで気持ちも晴れやか、憂いもありません!
いやこの梅雨空が心配・・・?
そんな折、☆うっさ☆さんから「あじさいの里」へ行きませんかとのお誘い・・・
お断りする理由はありません。
何故なら、先週、私自身も計画していた行き先です。
それに☆うっさ☆さんは企画上手、見どころ満載!
4:00 起床。
5:35 集合場所の大高緑地公園目指してS-WORKSで自宅スタート。
今日は150~160kmの行程、早目にシュークリームで糖分補給。
6:45 大高緑地公園到着。どうやら一番のりみたいです。
7:25 8名のローディーでスタート。
大府駅西のセブンイレブンで今日の紅一点ローディーyuuminさん合流。
総勢9名で走ることに・・・
追い風です。それもかなり強い風・・・
帰りが心配です。午後には風向き変わってくれますように・・・
8:40 安城デンパーク近くの田圃アート到着。
都築弥厚生誕 250年 日本デンマーク安城
都築弥厚とは江戸時代に用水を計画し、その用水が明治時代に明治用水となり、安城が
日本のデンマークと呼ばれるような先進農業の地域になる礎を作った偉い人
都築弥厚は知りませんでしたが、安城が日本のデンマークと言うのは小学校で習いました。
いわゆる農業の優等生、模範地域・・・
でもここら辺、昨年の「卸組合ファミリーサイクリング」で通っているんですが、企画者が知らないと素通りになってしまうんですね・・・
もちろん昨年も違う田圃アートがあったみたいです。
☆うっさ☆さんはエライ!
途中、吉良のサークルKで休憩し、いよいよ三ヶ根山へ向かいます。
と言っても「三ヶ根山スカイライン」はバイクでは走れません・・・!
料金所入口まで上ります。
この三ヶ根山の前山を愛宕山と言いますが、中々景色が良いんです。
ただし条件が揃ってのこと・・・
私5回目です。今日の景色はナンバー2かな・・・?
奥の山並が渥美半島、その左手前が西浦半島、右に浮かぶのは手前が前島、後が沖島
私今日は調子良いみたいです。
でも急ぎません・・・
こんな景色、滅多に拝めません!
まして梅雨時・・・
10:25 三ヶ根山スカイライン入口(料金所)到着。
ランチにはまだ早いとのことで、このままあじさいの里へ向かいます・・・
11:00過ぎ、あじさいの里到着。
でも園内に入るのはランチを食べてから、
そこで入口前の「茶房お花」 「お花」らしいです・・・
私はパスタ大盛、トースト付とは知りませんでした1,098円
12:15 ランチを終え今日の目的地『「あじさいの里』へ・・・
珍しく、☆うっさ☆さんが疲れたからもう上には行かないと・・・
エッ!スーパーローディーの☆うっさ☆さんが「疲れたあ~・・・」って・・・?
気遣ってかゆけさんも・・・
揃ってパチリ!出来なくて残念・・・
13:00 当初の予定の竹島へは行かず、リターンサイクリングスタート!
心配していた通り、物凄い向い風です・・・
シーサイドは時々波しぶきがあたったり、浜辺の砂が目や口に・・・
吉良のワイキキビーチで、☆うっさ☆さんが少年にお願いして全員揃ってパチリ!
ゴールまであと52kmほどあるでしょうか・・・?
私ならせいぜいコンビニ休憩くらいですが、さすが☆うっさ☆さん・・・!
スイーツ休憩を考えて下さいます。
20kmほど走って高浜の和スイーツ、これ店名・・・?よく分かりません?
みんな揃って壺入り和パッフェ800円
でも8個しか出来ないと・・・
知多のひつじさん他のスイーツに・・・
こんな時譲って下さるのは男です。
知多のひつじさんアリガトウ!
このスイーツ何かの顔・・・?
お店を出ても、物凄い向い風は収まっていませんでした・・・
あえぎながらも走ります・・・
知多のひつじさん、yuuminさんとご自宅に近い所で離脱・・・
18:08 7名で大高緑地公園ゴール。
でも自走組と輪行組はさらに走ります。
今日のサイクリングでは私が一番距離の長い自走、自宅まであと18㎞走ります。
18㎞、何時もなら何でもない距離・・・
違いました今日は・・・
一人になると風よけがいなくなり、さらに強く感じたのは気のせいでないと思います。
あと10kmを切ったあたりから、右膝の裏あたりに痛みが・・・
水分も足らない・・・
自販機でカルピスウォーター350㏄を飲んで休憩・・・
あと6km少し、軽いギアにしてクルクル・・・

19:20 自宅ゴール。
二日ほど前にはお天気も不安だったのに
晴れてヨカッタ・・・・
でも自宅まで70kmの物凄い向い風には
マイッタ!
でもサイクリングは楽し!
本日の走行距離150km 今月のロードの実走行距離364km